キャッシュレスの現状と推進(経済産業省資料)

日本は、非常に低い比率なのが分かりますね(´°д°`)
※キャッシュレス決済比率
=現金を除く割合。クレジットカードだけではなく電子マネーやプリペイド、デビットカードも含む
【キャッシュレス比率が低いの要因】
・治安が良い
   →盗られることもなく、偽札も少ない💵
・クレジットカードへの悪いイメージ
   →後払いが「借金」の印象。高齢社会の為、現金という風潮
・災害時の備え
   →インフラがストップした際、現金しか使えないリスク
・お店側の敬遠🙅🏻
   →加盟店手数料を払う為、お店側の負担となる

以上が挙げられます。



政府は2025年までに🇯🇵
キャッシュレス比率を20%→40%に取り組むと発表してます。

キャッシュレス戦国の覇権を握ろうと
多くのカードやPay系がキャンペーンを展開しておりますので
この波に皆様も乗り、オトクに使っていきましょう🤗🤗


以上、河童(•Ӫ•)でした。

💳キャッシュレスLife💳

大手クレジットカード会社員が解説💡 *なんとかPayが乱立してるけど... *ポイントも沢山ありすぎて全部中途半端! *消費税増税のポイント還元って何? *結局何が一番オトク? 「現金を使うなんて勿体ない!」  「打倒!現金主義!」 をモットーにご説明して行きます🤣

0コメント

  • 1000 / 1000